プロが教えるSEOの基礎知識
HOME SEOとアルゴリズムについて

目次

SEOとアルゴリズムについて

SEOでよく聞かれるアルゴリズムについて説明します。

アルゴリズムとは、目的を達成するための処理手順の事を言います。SEOの場合だと上位表示の法則と言っても過言ではありません。

ではアルゴリズムにはいったいどのような種類があるのか簡単に説明します。

サーチエンジンのアルゴリズムには、パンダアップデートとペンギンアップデートというものがあります。実は、検索エンジンのアップデート内容が異なります。

1.パンダアップデート

ユーザにとって有益なサイトを、検索結果に上位表示させるアップデートです。

例)
・コンテンツの内容重視
・オリジナルのコンテンツである(コピーサイト不可)
・ページ内でのコンテンツ量(繰返しは不可)
・専門的な内容・データを基に構成されているページであること

2.ペンギンアップデート

検索エンジンのガイドライン違反をしているサイトにペナルティを与えるアップデートです。
つまり、ユーザーにとって優良なサイトでオリジナルコンテンツが多いサイトであれば、検索エンジンに対して好評価になる確率が高くなり検索結果の上位表示にも非常に有効です。

例)
・キーワードやディスクリプション内に関連のない単語が入っていないか
・ページランクの高いサイトから関連のないリンクをもらっていないか
・リンク売買のあるサイトからのリンクをもらっていないか
・スパムや不正なウェブサイトからのリンクをもらっていないか
・関連のない相互リンクの多いサイト
・一定期間にリンクが増え続けているサイト(月に100リンクずつなど)
・低品質のサイトからのリンクが多い

歴史

歴史上では、先にパンダアップデートが誕生し、2011年に初めてパンダアップデートがアップデートされた時、googleの検索エンジンはSEO専門業者を中心に大きな衝撃を与えました。その後、何度もアップデートが繰り返される度にSEO専門のニュースサイト等では話題にのぼって賑わせています。

そして2012年4月にgoogleは、ペンギンアップデートと呼ばれるアップデートを行いました。SEO専門業者をはじめ、SEOを気にしているWEB制作会社からすれば、これまでのSEO対策における常識がひっくり返されるぐらいの衝撃的な内容でしたが、きちんとコンテツの内容で勝負しているサイトにとっては意義のあるアップデートとなりました。

その理由は、この後説明していきます。

大阪でseo会社を探すなら「seo 大阪」で検索。

インターネットを便利にするseo

ここ最近に至っては、インターネットの普及もあり、様々なことが進化するようになっています。全体的に便利になっていますので、サービスなども利用しやすくなっています。

そのようなインターネットサービスの元の仕組みであるseoは、ユーザーのことを思い作られた仕組みになります。安全にかつ快適に利用できることを目的にされています。インターネットについては、プログラミングなどの複雑な部分もありますが、サービスについては多くの人が便利に利用できるようになっています。最近ではコンテンツなども面白くなってきていますので、今後においてもインターネットのニーズは上がっていくことでしょう。

大阪でECサイト構築が得意なホームページ制作会社を探すなら「ECサイト構築」で検索。

seoについて勉強をする

インターネットなどを詳しく学びたいのであれば、seoについて勉強をすることが必要でしょう。このseoについては、Google社の仕組みとなり、さまざまなところに影響をもたらせています。

当初においては、ユーザーが快適に楽しくインターネットを使用できるようにしたくことが目的です。現在もその目的は変わってはいませんが、トレンドや事件などに対応してヒビアップデートしています。アップデートはユーザーが安全にインターネットを使用できるようにした工夫になります。コンテンツなども含めて、さまざまなサービスを期待することができるでしょう。

大阪でホームページ制作会社を探すなら「ホームページ制作」で検索。

seo関連

seo
SEOとアルゴリズムについて
スマートフォン用のサイトに適応したSEO対策はあるのでしょうか
ページトップ